2023年2月5日創作ネタ

Thumbnail of post image 073
 本エントリーでは、コンテンツとは何かを考えることで、私たち小説家が作るべきものを具体化していきます。  私たちの書く小説も、YOUTUBEで見た動画も、ブログやニュースの記事もコンテンツです。現代の世の中には浴びるほどのコンテンツが溢れて ...

2023年2月2日物語の設定

Thumbnail of post image 130
 陰謀論は、強力な人々や組織が、邪悪な目標を達成するために密かに協力していたのだ……と陰謀付ける考えです。このような陰謀論は何世紀にもわたって存在し、今日ではかつてないほど人気を博しています。反ワクチンやQアノン、イルミナティはTwitte ...

2023年1月31日創作ネタ,物語の書き方

Thumbnail of post image 000
  このエントリーではある映画を題材にして美しいものと面白いものを比較し、語ります。  映画『犬王』(湯浅政明監督)を見ました。現代のミュージカル、舞台、バレエ、ダンス、ロックやラップなどの文化を室町時代にぶち込んで、そこに呪いか ...

2023年1月28日物語の書き方

Thumbnail of post image 011
 現代の創作においては、「トラブルメーカー」「足を引っ張る味方役」がヘイトを溜めやすくなっています。  はるか昔、庵野秀明監督がシン・ゴジラの設定集のインタビューで語った言葉が、より顕著になってていると考えています。つまり表題の「物語中にラ ...

2023年1月25日物語の書き方

Thumbnail of post image 167
 2022年に話題となったNHKドラマがあります。流行語大賞にも関連ワードがノミネートされていますが、NHKの朝ドラ「ちむどんどん」です。  この作品はNHK朝ドラとしては異例の炎上を起こした作品です。その原因はヒロイン周囲の四角関係の終わ ...

2023年1月22日創作ネタ

Thumbnail of post image 047
 リコリス・リコイルは作家性がない(昔のアニメに比べて劣化している)的なことを述べているはてなエントリーを見て、衝動的にこのエントリーを書き始めました。  リコリス・リコイルは作家性がない……昔に比べて劣化している……わけなくて、私自身は続 ...

創作感想,映画感想

Thumbnail of post image 033
 映画「ファミリア」を見てきました。  「かがみの孤城」を見たときに宣伝があり、外国人と家族になるハートフルストーリーかな?と思って軽い気持ちで見に来たのですが、ズタズタに裏切られました笑 すぐに、この映画はそういう映画じゃない、れっきとし ...

2023年1月19日創作ネタ

Thumbnail of post image 106
 ふらりと立ち寄った本屋で見て、つい買ってしまった漫画です。異世界にひろゆきが召喚されるって、設定からしてずるいですよね笑 特に長文タイトルをつけているわけじゃないのに、敵を論破する物語なんだろうなと想像できますから。  ひろゆき氏の歴史と ...