2021年12月15日Web小説関連,文章で食べていく

Thumbnail of post image 020
 ひと昔前までは「出版社からの書籍化」だけが小説家の生きる道、そしてそれは大変狭き門。しかし時代は変わりました。今や「小説投稿サイト」で小説家も収益を得られる時代です。どうせ書くなら1円でも収益を得たい。そんなあなたのために、小説投稿サイト ...

2021年12月6日文章の書き方

Thumbnail of post image 064
 冒頭文を上手く書く唯一のコツ。簡単です。それは「出し惜しみせずに派手にやる!」それだけです。少年ジャンプ+のデータ担当者によれば、漫画ですら最初の3〜5ページ、長くても10ページ前後で読むかどうかを判断しているとのことです。それであれば漫 ...

物語の書き方

Thumbnail of post image 084
 小説のあらすじと似ているものに「説明書き」があります。「説明書き」は単純に時系列でエピソードを並べただけのもの。あらすじは筋書きに触れつつも、読者に「おっ、おもしろそう!」と思わせるために、構成や言い回しを工夫したもの。つまりあらすじには ...

物語の書き方

Thumbnail of post image 035
 小説の「伏線」は、あえて見せないことで読者の「推測」を促して、物語に面白みや楽しみを与える効果があります。ではそのような伏線を張ったはいいけれど、どうやってその展開や終わりを迎えればより面白いものになるのでしょうか?この記事では「伏線の回 ...

物語の書き方

Thumbnail of post image 185
 推理小説などでうまく使われている「伏線」。「伏線」がうまく使われて、さらにきれいに回収されている話は、「面白い上にもう一回読み返したくなる」などとよく言われますよね。一方「布石」という言葉があります。  「伏線と布石」どちらも「未来のため ...

文章の書き方

Thumbnail of post image 086
 小説を書いていると、セリフを考えるのは一番楽しいところではないでしょうか。でも一つ気をつけたいのが、何人もが一堂に会して話すシーン。誰が誰にしゃべっているのかをはっきりさせないといけないので、それなりの技が必要です。「これ誰のセリフ?」と ...

文章の書き方

Thumbnail of post image 192
 小説に欠かせない「描写」。「描写」とは、情景描写・心理描写・人物描写など、目に見えるもの・見えないものを「説明」するのではなく読者に「悟らせるもの」です。描写は大変難しく、ややもすると「説明」になってしまう!そんな「描写」に行き詰った時の ...

文章の書き方

Thumbnail of post image 184
 辛い、痛い、苦しい、面白い、嬉しい、楽しい。キャラクターのこういった心情(ハート)を読者の手の平にそっと乗せるような描写、それが「心理描写」です。  目に見えないものを読者に感じさせる技術ですから、見えるものを表現する「情景描写」に比べて ...