pixivFANBOX個別利用規約改定に思うこと「ノウハウ売りを滅ぼすべき」

2023年7月25日に、pixivFANBOX個別利用規約が改定されましたね。本エントリーでは、その改定を受けて思うことと、杞優橙佳のFANBOXを今後どうしていくか、このブログで今後何を目指していくかについて書いていきます。 pixiv ...
創作ネタ | 「完成度は85%が一番効率がいい」

本エントリーでは「作品の完成度は85%が一番効率がいい」かどうかについて書きます。 先日、小説クラスタで「作品の完成度は85%が一番効率がいい」という話が話題になっていました。このエントリーでは、「作品の完成度は85%が一番効率がいい」意 ...
読書感想文の書き方〜誰でも書ける読書感想文テンプレート解説〜

本エントリーでは読書感想文の書き方について書いていきます。 読書感想文とは、本を読んだあとで、心に浮かんだ情景や感じた気持ちを文章にするものです。私たちにとっては夏休みの宿題でおなじみですね。 今回はネットで話題となっていた読書感想文 ...
創作ネタ | 暴力系ヒロインとは何だったのか

本エントリーでは、暴力系ヒロインとは何だったのか?について書きます。 きっかけは、とあるTwitterスペースで、谷川流先生の話を聞いたことです。 谷川流先生は傍目からみると繊細そうな方で、ハルヒが書けなくなったのはハルヒの人気が出過 ...
魅力的な3人組は、キュート・クール・パッション属性に当てはまる法則

本エントリーでは「魅力的な3人組は、キュート・クール・パッション属性に当てはまる法則」について書きます。『3人組(友達、タレント、アニメキャラなど)で良好な関係が築けている場合、必ずcool、cute、passionのいずれかの役割をそれぞ ...
エタる理由 未完の小説は悪か?

エタる小説……未完の小説について、小説クラスタで話題になっていました。物事を中途で投げ出す人間は信用されないので、ソードマスターヤマト方式でもよいから、必ず完結はさせるべきという意見が発端です。確かに固定ファンの信頼を勝ち取るために、完結は ...
対比の重要性|主役だけじゃ魅力を発揮できない。作家の思い込みは受け手には届かない!

「魅力的な主人公を作ったのに読者の反応が薄い気がする……」、「キャラクターを好きになって欲しいのにキャラクターに関する感想が少ない……」そんなことはないでしょうか。実は読者にキャラクターの魅力を伝えるには、外してはいけないポイントがありま ...
出版編集の「売れる感覚が狂い始めている」問題

以下のNoteが面白かったのでシェアします。書籍化を目指して執筆している作家さんにも、他人事ではない話です。 出版編集の「売れる感覚が狂い始めている」問題 ざっと内容をまとめると以下の通りです。・ネット書店とリアル書店の売れ方に乖離の兆候が ...