2020年3月23日物語の書き方

Thumbnail of post image 001
こんにちは。杞優橙佳です。 理系人に役立つ科学哲学という本を読んでいます。 科学とはなにか、検証とはなにか、生き残っていく理論とはなにかといった普段意識しないものを意識させてくれる名著です。 本エントリーでは、この本を読んでいて、物語を書く ...

2020年3月22日物語の書き方

Thumbnail of post image 067
こんにちは。杞優橙佳です。 本エントリーでは中世ヨーロッパ的世界の貴族制度(貴族の爵位)について解説します。 私は『ファイアーエムブレム 風花雪月』が大好きなのですが、作中に出てくる爵位がどうにもわからなくて。今回調べるきっかけになりました ...

2020年3月21日創作ネタ

Thumbnail of post image 156
こんにちは。杞優橙佳です。 大反響で終了した「100日後に死ぬワニ」ですが、100日目完結後に公開された、いきものがかりさんとのコラボ動画のクレジットに電通の名前があったということで、電通案件では?と批判を受けています。 Twitterでは ...

2020年3月21日創作ネタ

Thumbnail of post image 060
こんにちは。杞優橙佳です。 2019年12月12日から連載が始まり、大反響を起こした『100日後に死ぬワニ』が2020年3月20日に完結しました。 ・記念すべき第1話 続きはきくちゆうきさんのアカウントで御覧ください。 ※世界のトレンド1位 ...

2020年1月18日文章の書き方,物語の書き方

Thumbnail of post image 152
こんにちは。杞優橙佳です。 突然ですが皆さんは、文章を書くとき、語順を意識したことはありますか?例えば「いつ」「どこで」「誰が」「誰と」「何をする」など。 ある程度執筆経験のある方でも、感覚で書かれている方が多いのではないでしょうか。 今回 ...

2020年1月13日文章の書き方,物語の書き方

Thumbnail of post image 075
こんにちは。杞優橙佳です。 先日は論理派向けの、読点の打ち方をご紹介しました。本日は感覚派向けの、読点の打ち方をご紹介しましょう。 《問題》以下の文章は原文から読点を除いたものである。必要だと思われるところすべてに読点を打ちなさい。 いまは ...

2020年1月12日文章の書き方,物語の書き方

Thumbnail of post image 145
こんにちは。杞優橙佳です。 突然ですが、問題です。 《問題》以下の文章は原文から読点を除いたものである。必要だと思われるところすべてに読点を打ちなさい。 多少は手をいれて住みやすくした日当たりのいい離れに伯父夫婦が住み母たちはずっと使ってい ...

2020年1月11日創作ネタ

Thumbnail of post image 172
こんにちは。杞優橙佳です。 2020年1月になりましたね。 私は昨年12/27に仕事のトラブルが発生し、来年からやるしかないねと皆で話して仕事を納めをしました。ですので今年は1/6からアクセル全開。嵐のように時間が過ぎ、気づけば土曜日でした ...