2023年1月10日物語の書き方

Thumbnail of post image 121
 アニメのチェンソーマンを見て興味を持ち、マンガのチェンソーマンを一気見しました。面白すぎます。藤本タツキ先生が称賛される意味がわかりました。「人が恐怖を感じる事物や現象が悪魔として登場する、恐怖されなくなると弱くなる」という設定も納得感が ...

2023年1月7日物語の書き方,物語の設定

Thumbnail of post image 115
 読書の良さは「能動的なインプット」ができる点だと思います。テレビや映画はどうしても受動的に情報を受け取りがちですが、読書は文字を能動的に読まなければ話が進みません。つまり能動的に情報を取得して理解する必要があります。  そして、能動的なイ ...

2022年12月31日エッセイ,創作ネタ

Thumbnail of post image 093
 みなさんにとって2022年はどのような年だったでしょうか。  良い出来事も悪い出来事もあったかと想いますが、私にとっては「されど罪人は竜と踊る」の浅井ラボ先生が9月11日に投稿された「敵に現実で解決できていないテーマを背負わせるのが、21 ...

2022年12月30日物語の書き方

Thumbnail of post image 115
 あなたの小説のクライマックスで読者を盛り上げ、感動させ、伝えたいテーマを伝えるための手法について考えています。ストーリーやキャラクター、世界観も重要なのですが、それらと同じくらい大事なことが「演出」です。小説家は文章を書く専門家ですが、加 ...