『創作の為に聖書を読め』の真の目的

『創作の為に聖書を読め』という言説が、小説家クラスタで話題になっていました。 この言説自体は30年ほど前、新世紀エヴァンゲリオンが登場した頃から言われていることですが、現代でもこの言説は有効なのでしょうか。本エントリーでは『創作の為に聖 ...
【物語論をわかりやすく解説シリーズ1】物語論の概要

物語とはなにか?を体系的に知っておくことは、作家としてプラスになります。 このブログでは何度かに分けて物語論について紹介します。まずは物語論の概要です。 物語論とは? 物語論とは、文学論の一種で、別名はナラトロジー(英語:narrato ...
ルーン文字の一覧を表にまとめました!ファンタジー小説の設定に使いましょう!

「ルーン文字」は、ファンタジー世界において重要な役割を果たしています。例えば、ルーン文字の言葉の意味を利用し、花言葉のように象徴的な使い方をすることで、読者を楽しませることも可能です。「ルーン文字」の使い方次第で、多面的な楽しみ方ができる ...
作家は上手に嘘をつく?!「叙述トリック」で物語の格上げに挑戦!

嘘をつくなんてズルい?いえいえ、小説家なんてそんなものです。物語を作ること自体が、いかに人を騙し、独自の世界のルールを自ら作れるかという作業であり、それができなければむしろ小説家としては失格です。ここでは物語にどんでん返しをもたらして格を ...