小説家になろうについてまとめました!!知らない人はこれだけ見ておいて!

あの「小説家になろう」について情報をまとめました。いやあ、今更書く必要ありますか?ってツッコミが四方八方から飛んできそうですが、あえてやります。笑 このサイトを見る方であれば、すでにご存知かと思いますが、あらためて読んでみると発見がある ...
創作ネタ | 『連ちゃんパパ』を嫌いになりきれない理由。でも流行りすぎるのは怖い【マンガ図書館Zで読めます】

こんにちは。 杞優橙佳です。 話題の漫画、皆さん読みましたか? そうです。『連ちゃんパパ』です。 Yahooニュースにも取り上げられました。 『連ちゃんパパ』は、かつてパチンコ漫画誌『パチプロ7』(辰巳出版)で連載されていた、ありま猛 ...
【ダニング=クルーガー効果】自分の作品がつまらない時にやめるのは勿体ない!拙著とへりくだりたい気持ちの原因も

こんにちは。 Twitterで小説家さんのアカウントを覗いていると、自分の作品を「大した作品ではないですが」とか「つまらないものですが」とへりくだって紹介している方が見受けられます。そういう作家さんの作品に限って、読んでみたら「面白い!」と ...
感情移入できる小説の書き方〜「ハリウッド式3幕構成」〜

人を感動させる物語が書けたら素敵ですよね。 映画やアニメ、小説を読んで、感動して涙を流した経験は誰でもあるはず。自分もそんな作品を生み出せたら……なんてのは小説書きの想いです。 実のところ感動は、人間の心理をうまく刺激することで引き起こせる ...