pixivFANBOXの仕組みを徹底解説【小説家も始めよう!】
Pixiv FANBOXが人気です。
本エントリーでは、一部のクリエイター界隈で話題となっている、このクリエイター支援サービスについてご紹介します。
※最後に少しだけ宣伝もあるよ。
FANBOXとは
かいつまんでいえば、クリエイターを「月額課金」で支援するためのサービスです。
※支援される側を「クリエイター」、支援する側を「ファン」と呼びます。
クリエイターはプランをつくることができ、それぞれの金額を100円~10000円で自由に設定することができます。
※プラン公開後は金額の変更ができません。一度消し直して作り直す必要があります。説明文やプラン名は、公開後も編集することができます。
支援してくれているファンに向けて「限定コンテンツ」を発信できます。これはR18作品を含めてどんなコンテンツでも掲載可能です。また、100円の支援をしてくれた人までに見せるのか、10000円の支援をしてくれた人に見せるのかを選ぶことができます。
※全体公開も可能です。
手数料は支援金額の10%となっています。これはFANBOXがサービスを維持するためにつかわれます。
加えて銀行振込の時に下記手数料がかかります。
振込金額が3万円未満:200円
振込金額が3万円以上:300円
FANBOXを始めるモチベーション
クリエイターがFANBOXを始めるモチベーションについて考えてみました。
・個人のポートフォリオサイトが持てる
『ポートフォリオ=クリエイターが実績をアピールするための作品集』という意味です。私はクリエイターも個人サイトを持つべきだと考えています。独自サイトの更新楽しいですよ。
独自ドメインを取得して個人でサイトを持とうとすると、いまなら月額1000円くらいあれば開設できます。私は高いドメインをつかっているため、月2000円くらいします……。ただ、サーバを契約したり、SSL化をしたり、手間がかかります。
※実はこの手間が最近なくなっています。以下のエントリーで触れました。ポートフォリオサイト良いよね!という意見は同じです。
とはいえFANBOXは無料で初められるサイトですし、自分の実績を手軽に並べていくのは有効です。
ショップに作品を並べても良いですし、全体公開の投稿に作品の紹介を並べてもいいでしょう(Amazonへのリンクも貼ることができます)。
Pixiv社が運営しており、安心感もあります。FANBOXだから安心して支援ができるというファンもいらっしゃるかもしれません。
・ファンの方からの支援が容易
個人のサイトやTwitterで、ファンの方に支援していただこうと思うと、別のアプリを経由したりする必要があり、お手間となります。
その点、FANBOXでは支援の仕組みが整っていますので安心です。
ファンからの支援は月額支援となりますので、クリエイターが常に更新をしていなくても更新は継続されます。
もちろん活動の活気がなければ、ファンが離れていく可能性はあります。
これらを踏まえると、FANBOXはクリエイターにとって魅力的な仕組みですよね。
小説家もFANBOX運営できる?
さて、ここで問題が一つありますね。
Pixivといえば誰もが知っているイラストレーター様の集う場所です。そのPixivの提供するサービスで、小説家が活躍できるのでしょうか……。
そう不安に思う方もいらっしゃるかと思います。
ですが、心配ご無用。
むしろFANBOXで求められるのは『継続的な投稿』です。この投稿は、ブログのようなもので文章を書いていくのです。ということは? 小説家の得意分野ではないでしょうか。
さらに、FANBOXからBOOTHというサイトを経由して、小説を販売することもできます。下記の手順で、デジタルデータの販売が可能です。
デジタルデータ販売手順
①FANBOXのクリエイターページからショップを選択
②BOOTHに商品を登録
③商品管理をクリック
④商品登録をクリック
⑤デジタルデータを販売したいをクリック
※⑤で自家通販がしたいを選ぶと、昔に印刷した同人誌を販売することもできます。
さて、ツールは用意されました。ファン限定で作品を配信するのもよし、作家自身の赤裸々なプライベートを配信するもよし。無限の可能性を秘めたFANBOXを始めてみませんか。
クリエイター優待制度
FANBOXの面白い点として、支援者数に応じて様々な特典が受けられるクリエイター優待制度があります。
めっちゃ座り心地のよさそうな椅子や、ペンタブレット、PCなどが用意されていますね。
支援をいただきつつ、こういった優待が受けられるのは、クリエイターとしてとても嬉しいのではないでしょうか。
友だち招待キャンペーンもあるよ
FANBOXでは、友だち招待キャンペーンがあります。
FANBOXをやってほしい、FANBOXをやろうか迷っている、そんなクリエイターのお友だちがいらっしゃったら、この機会にぜひご紹介ください。そのお友だちが支援者を20人集めたら、招待した方と招待された方の双方に5,000円分の支援金をプレゼントします。
参加条件
招待する方
・FANBOXのクリエイターであること
・プランを作成していること招待される方
・クリエイター未登録のユーザーであること
・または、支援者が20人未満のクリエイターであること
・過去に本キャンペーンの招待を受けていないこと
とは公式の見解です。
あん? わかりにくい……とにかく初めて20人支援者を集めたら5000円もらえるんだな!20人ってどれくらい大変か知らんけど……!
そんな気持ちで私もはじめました。
クリエイターにとって損をしないサービスですので、みなさんも気ままに始めてみてください。
私のFANBOX
最後に私のFANBOXをご紹介させてください。
下記の4つのプランをご用意してお待ちしております。
気が向きましたら是非どうぞ。
https://kiyutoka.fanbox.cc/
AIイラスト支援
AIイラストの支援プランです
腰ボロ作家 ブログ本格応援プラン
ブログ:腰ボロ作家のライトノベル奮闘記 更新のための書籍代の支援プラン。 リクエストいただいた本を読んで、記事を書きます(リクエストが多すぎる場合はお待たせするかもです)。QTKをあなたの好き!に染めるも良し。ご支援いただけると嬉しいです。
腰ボロ作家 創作活動を相互支援プラン
AI関連の記事が読めます。意見をいただいて作品に反映することも。 また、ご支援いただいた方にはブログやTwitterをつかった広告支援も行う予定です。ご支援いただけたらとっても嬉しいです。
クロニクルクラウン 新しい地図を描くプラン
みなさんから支援いただいた1万円に自分のお金を上乗せして、創作に投資しまくります(QTKの手元に残ることは100%ありません)。FANBOXの投稿で垣間見える、大きな地図の実現。 境界を超えろ!シリーズは全てその布石であり、大きな幹です。目指す、カードゲーム化!
AI生成作品に対する、FANBOXにおける今後の対応
2023年5月10日、FANBOXでAI生成作品を投稿できなくする、AI生成作品の投稿を非表示にする、AI生成作品を投稿するクリエイターを凍結する予定だ、との声明が出されました。
AI生成作品を大量生産して、特に労力をかけることなく、お金儲けをしようとする人々に対するPixivのアンサーです。
それに続くように、fantiaでもAI生成作品を投稿できないようにするようです。AI生成作品に対する扱いは今後も変わっていきそうです。FANBOXを始める人はAI生成作品をそのまま出すのではなく、あくまでも補助として使いましょうね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません