pixivFANBOX個別利用規約改定に思うこと「ノウハウ売りを滅ぼすべき」

 2023年7月25日に、pixivFANBOX個別利用規約が改定されましたね。本エントリーでは、その改定を受けて思うことと、杞優橙佳のFANBOXを今後どうしていくか、このブログで今後何を目指していくかについて書いていきます。

Unlimited 読み放題 - 200万冊以上の本が読み放題 2ヶ月99円!

境界を超えろ!シリーズが特別キャンペーン中!5冊セット495円!

pixivFANBOX個別利用規約を受けて思うこと

 冒頭でも書きましたが、2023年7月25日に、pixivFANBOX個別利用規約が改定されました。具体的にはAI生成コンテンツの投稿が厳しく制限されたことがあります。

​​■「AI生成コンテンツ」とは

pixivFANBOX個別規約に新たに追加される第7条第2項第9号にある「AI生成コンテンツ」の定義は以下の通りです。
また、以下の情報は、改定日にあわせてガイドライン、ヘルプページに追加予定です。

定義
制作過程のすべてもしくはその主要な部分にAI(これに類する技術を含みます。)を使用して生成したコンテンツまたは当該コンテンツに軽微な加工・修正を施したコンテンツ。
※上記の要件は、当社の判断により変更される場合があります。

「AI生成コンテンツ」に該当する投稿の公開や「AI生成コンテンツ」の配信を目的とする別サイトへの誘導行為といった禁止行為を検知次第、当社の裁量により、以下の措置を行う場合があります。
・コンテンツの一時非公開化
・コンテンツの削除もしくは恒久的な非公開化
・クリエイターアカウントの停止、抹消

なお、以下のようなコンテンツは、「AI生成コンテンツ」に該当しません。
・自身が制作した画像に、ペイントソフト等に内蔵された自動彩色機能を用いて着彩を施した画像。
・自身が制作した画像に含まれる文章を、AI関連技術を用いて自動翻訳したコンテンツ。
・AIによって生成された作品やそれにまつわる技術を解説するコンテンツ。

 AIイラストを投稿する人たちが暴れ回っていたので、AI生成コンテンツを制限するのは仕方のない部分と感じます。ただ、個人的には1点納得できていません。それは「AIによって生成された作品やそれにまつわる技術を解説するコンテンツ」をAI生成コンテンツから除外したことです。

ノウハウ売りこそ滅ぼすべき

 突然ですが、皆さんはどうして日本経済が低迷したと思いますか? 手取りがなかなか増えないな〜というのは日本経済が低迷した結果なのですが、どうしてこうなったのか。私は最近結構このテーマを考えていて、ひとつの結論にたどり着きつつあります。結論「ノウハウ売りを滅ぼすべき」ということです。

 ここで言うノウハウだけを売って実際の制作に関わらない人たちのことです。具体的にはコンサルタントや、FANBOXやNoteで有料のコンテンツを販売してお金を儲けている人間を指します。

 X(もとTwitter)で小説クラスタに所属している人は、「じゃあDKさんとか風倉さんも滅ぼす対象なの?」と思わるかもしれません。これから説明することをお二人が行っているかどうかで、ぜひ判断してみてください。

 ようは何が問題なのかというと、現場(作家であれば小説をつくること)に対して責任を取らないことです。コンサルタント業界が責任を取らない問題は以下のページにも書かれています。

外資系が中心ですが、国内系も多くのコンサル会社は、「提案内容を実践した場合の結果責任を取らない契約」を着手前にお客様と締結します。そしてお客様の会社でプロジェクトルームをもらってそこでの拘束時間(作業時間)x作業単価をコンサル費としてふんだくって終了するわけです。

うがった見方をすると、本当にお客様が効果を生んで利益向上につながるかどうかは関係なく文書作成力、トーク力のみで、検収まで押し切ってしまうコンサルさんともいえます。まさに「お時給ドロボー(@ハケンの品格)」なわけです。

そういうコンサルさんと契約してしまったお客様は文字通り大金払ってババを引かされるという悲劇以外の何物でもなくなってしまいます。

過去外資系コンサルファームの餌食になり、「だからなに?」的な最終提案書を押し付けられ、億近い無駄金を使わされたかわいそうなお客様に呼ばれて、「もうなんでもいいからシステムのリプレースをしてください」と依頼を受けたことが過去数例…。

もちろん良心価格で受託して、ちゃんとコンサルして開発してそのまま一部スタッフをしばらく残して定着化までやらせていただきましたよ。

https://opencrm.jp/%E7%B5%90%E6%9E%9C%E8%B2%AC%E4%BB%BB%E3%82%92%E5%8F%96%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%EF%BC%88%E5%8F%96%E3%82%8D%E3%81%86%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%EF%BC%89%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%AB/

 ここ最近はコンサルタントが「あこがれの職業」みたいになってますが、結局、日本人は年収が高くて責任を取らないポジションに憧れているだけです。最近、不祥事を起こしたビッグ〇ー〇ーの社長を見てもわかりますよね。責任はとらない。

 コンサルタント、実際には社会にとってなんの役にも立たないアホウが大半ですよ。本当に偉いのは現場で社会を動かしている人です(定着化までちゃんとするコンサルタントは良いですね)。

 年収が高くて責任を取らないポジション=ノウハウ売り は滅ぼすべき、というのが私の考えです。少なくとも憧れは剥奪したほうがいい(じゃないと優秀な人が、ノウハウ売りになってしまうからです。すでに東大生の就職人気ランキングNo1がコンサルタントなので手遅れ感ありますが・・・)。

 その点、孔子の儒教の考え方ってすごくて、「士農工商」という考え方があります。ここでは年収が高くて責任を取らないポジション=商を一番下においています。

中国では伝統的に土地に基づかず利の集中をはかる「商・工」よりも土地に根ざし穀物を生み出す「農」が重視されてきた。商人や職人に自由に利潤追求を許せば、その経済力によって支配階級が脅かされ、農民が重労働である農業を嫌って商工に転身する事により穀物の生産が減少して飢饉が発生し、ひいては社会秩序が崩壊すると考えたのである。これを理論化したのが、孔子の儒教である。

 東洋人を自由にすると「年収が高くて責任を取らないポジション」に憧れて現場が疎かになるから、士農工商と位置づけて農とか工を重視しようとしたのかなー、孔子偉いなーと思っちゃいました。

 

 まとめると。ノウハウ売りという「年収が高くて責任を取らない、憧れのポジション」を滅ぼして、日本経済を救いたいということです(極論)。そしてpixivFANBOXの「AIによって生成された作品やそれにまつわる技術を解説するコンテンツ」を許可しノウハウ売りの繁栄を継続させる方針に失望したという話でした。

著者のFANBOXは今後どうしていく?

 著者もFANBOXでAI生成コンテンツを投稿していましたが、pixivFANBOXでAI投稿が規制されるという発表を受けてから投稿を自粛しています。

https://kiyutoka.fanbox.cc

 熱烈に支援してくださった方も多くて、有り難かったのですけどね。AI生成イラストだけを投稿する記事が多かったので、pixivFANBOXのルールに抵触するなと考えて自粛しました。

 そこで6月から2ヶ月かけて、今後どうしていくかを考えた結果。今後は自分の興味のある内容+AI挿絵の形式で更新しようと考えています。

 テーマは今自分の中で一番アツい「最速で英語を話せるようになる」です。教科書的な英語学習とは一味違った、直感的な人間がどうやって英語を話して仕事をするかを追えるコンテンツにしようと考えています。現場で悪戦苦闘する個人の絵日記です。興味のある人はぜひpixivFANBOXをフォローしてくださいね。

このブログで今後何を目指していくか

 最後に、このブログで今後何を目指していくかについても書きます。このブログにおいては、今後もライトノベルの書き方を解説するコンテンツを発信していきます。それは小説界隈にのさばっている「ノウハウ売り」を滅ぼすためです。

 小説を書いている方は大変な思いをして作品を書いているわけです。正直、普通の職業と比較にならないぐらいきついです。そんな小説界隈で「ノウハウ売り」が楽して稼いでいるのって、私自身気に入らない。

 なので有益なコンテンツを無料で発信し続けることで「ノウハウ売り」を滅ぼせるよう頑張っていきます。こういうことについて知りたい!などあれば、@prorevo128をつけてツイートお願いします。時間かかるかもしれませんが、調べて記事を書いていきます。

 今後ともよろしくお願いいたします。

ここまで読んで頂きありがとうございました。
このホームページは創作者支援サイトです。
創作者の方向けの記事を発信しています。



下記ボタンを押して頂けたら
モチベーションが高まります。
応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 小説ブログ ライトノベル(小説)へ腰ボロSEのライトノベル奮闘記 - にほんブログ村
ライトノベルランキング

創作ネタFANBOX

Posted by QTK