
普通のことを普通に、普通であたりまえなことしか書かないで、普通の良さを書くための3つのヒント
こんにちは。杞優橙佳です。 2019年10月に感銘を受けてから、ずっとメモに残していたツイ ...

創作ネタ | 最近の小説家になろうの作品や書籍に対する批判
こんにちは。杞優橙佳です。 小説家になろうが始まって以来、ずっと付きまとう話ですが。最近の ...

創作ネタ | 『Twitterで流行る小説』4つのポイント
こんにちは。杞優橙佳です。 100日後に死ぬワニがTwitter上で大ヒットしましたね。そ ...

「100日後に死ぬワニ」批判されている理由
こんにちは。杞優橙佳です。 大反響で終了した「100日後に死ぬワニ」ですが、100日目完結 ...

「100日後に死ぬワニ」の人気が出た理由
こんにちは。杞優橙佳です。 2019年12月12日から連載が始まり、大反響を起こした『10 ...

創作ネタ | いつもの自分と違う場所を目指さなければならないという話
こんにちは。杞優橙佳です。 2020年1月になりましたね。 私は昨年12/27に仕事のトラ ...

のび太と出木杉にバディもののお手本を見る(破滅の萌芽も)
こんにちは。杞優橙佳です。 最近ずっとのび太と出木杉論を読んでいました。ドラえもんという身 ...

『TEAPOT』の破壊するもの。出版業界の民主化ははじまっている
こんにちは。杞優橙佳です。 芳蓮蔵(よしれんぞう)@renzo_yoshiさんの下記ツイー ...