
【物語の書き方】部分と全体の関係で考える小説
土日祝日も勉強をする日々が続いています。過去、このブログに書いた記憶サイクルを活用しなが ...

創作ネタ | 手垢のついた物語に、面白さを吹き込む方法
「信長の原理」という本を読みました。 この本は、織田信長を主人公とした歴史物語です。織 ...

【神話的円環は丸くない】ジョーゼフ・キャンベル英雄神話の基本構造 解説
ジョーゼフ・キャンベルという人がいます。彼の功績は、英雄神話・英雄伝説に共通する基本構造 ...

いま、小説書くのをやめたいと思っている人へ
杞優橙佳です。 10月頃から、自分の小説が面白くない、小説を書くのを止めたい。筆が乗ら ...

プロットを書くのが億劫な人でもできる、燃え尽きないプロットの書き方2点
突然ですが、質問です。 あなたはプロットを作ってから物語を書き始めますか? それともい ...

深い「テーマ」と大きい「テーマ」とは?ポイントは視点・視野・視座
以前、テーマを実現するための具体的な記載(プレミス)について書きました。あなたの「プレミ ...

自分の才能との向き合い方〜恵まれた境遇も含めて自分の才能だ〜
先日月刊コミックゼノンのアルテから学んだ、物語の書き方ヒントを紹介しました。 魅力的なキ ...

《映画感想》幼女戦記 ファンタジーと銃の黄金比
あらすじ 統一暦1926年。ターニャ・フォン・デグレチャフ少佐率いる、帝国軍第二〇三航空 ...